お知らせ 案内)都岳連の山の学校の懇談会(「雷の理解と対処」のお話など) 都岳連山の学校の第2回懇談会のお知らせです。6月26日(木)午後7時から8時半頃までZoomでおこないます。1.懇談会のテーマは「私の一名山」上った山、上りたい山で一番の名山は?山歴、年齢性別、所属会の有無にかかわらず、... 2025.06.18 2025.06.27 お知らせ事務局会報広報委員会
報告 報告)雪の三ツ峠で第11期登山教室修了式 第11期登山教室は、4月の三頭山に始まり奥多摩三山を踏破、その後奥多摩の山をベースとしながら山域を山梨県、長野県に広げ、3月8〜9日(土・日)の三ツ峠山で1年間のプログラムを修了した。受講生は20名。途中事情により1名減... 2025.05.07 2025.05.08 会報広報委員会報告登山教室
山行委員会 報告)八ヶ岳積雪期登山 佐藤守氏最後のリーダー育成山行 八ヶ岳積雪期登山を実施―佐藤氏最後のリーダー育成山行1月3日(金)~4日(土)に天狗岳山行を行い、佐藤、西村、今中、内田 、西村(章)が参加した。ピッケル、アイゼンを使う本格的な雪山登山。1日目は唐沢鉱泉から第一展望台(... 2025.05.01 2025.05.17 会報広報委員会山行委員会
報告 報告)多摩支部設立15年の懇親会をイタリアンで開催 小澤知信 3月20日、盛況を博した小松由佳さんの講演会後、北海道イタリアン・ミアボッカ・エミオ武蔵境店において3時間及ぶ懇親会が開催された。今年は、当支部が2010年2月20日に発足してから15年目の節目で、参加者は72名だった。... 2025.04.25 2025.05.01 会報広報委員会報告総務委員会
お知らせ お知らせ)訃報 橋本衛さま 東京多摩支部会員の橋本衛様(12469,西東京市保谷町)が1月12日にご逝去されました。享年91。橋本様は長く山岳文化学会の会員でもあられ、ご活躍されました。心よりお悔やみ申し上げます。 2025.03.29 お知らせ会報広報委員会投稿区分(このチェックは入れない)
お知らせ お知らせ)神奈川支部主催 登山家 岡野金次郎についての講演会の案内 「近代登山が開花したまち横浜と岡野金次郎-『孤高に生きた登山家』出版記念講演会 -」岡野金次郎は日本山岳会設立の影の恩人で、小島烏水(日本山岳会初代会長)との槍ヶ岳登頂(1902)は、日本人による近代登山の幕開けとされて... 2025.03.23 お知らせ会報広報委員会投稿区分(このチェックは入れない)
報告 報告)低山を楽しむ会 新年山行―高尾山・八十八大師巡り 蛇滝口から昔の参道を十一丁目に登るー 【日時】2025年1月24日(金)【天候】晴れ【参加者】17名/L富澤、SL石塚、SL小口、SL横関、川村、河野、小部、高橋(郁)、髙橋(清)、髙橋(重)、竹中、辻橋、西村、原、本多、松川、宮崎【行程】高尾駅10:12=... 2025.03.22 会報広報委員会低山を楽しむ会報告
お知らせ お知らせ)今晩NHK『心の時代ライブラリー』は小松由佳さんです 皆様3月20日(木)の15周年記念講演会と懇親会にご参加いただき、ありがとうございました。おかげ様で盛会裏に終えることができました。さて、今晩22時からNHK Eテレ番組は『こころの時代ライブラリー 生きる根を見つめてー... 2025.03.22 お知らせ会報広報委員会
お知らせ お知らせ)訃報 田辺寿さま 元東京多摩支部会員の田辺寿(ひさし)様(4618)が3月14日にご逝去されました。享年93。心よりお悔やみ申しあげます。ご葬儀は下記のとおり行われます。喪 主:田邊太(フトシ)様、故人のご長男 ... 2025.03.17 2025.03.24 お知らせ会報広報委員会
お知らせ お知らせ)訃報 今村千秋さま 東京多摩支部会員の今村 千秋 様(会員番号6775)が2025年3月2日に逝去されました。享年79。今村様は本部の理事を野口と同時期に務められました。報道関係のお仕事をされ、本部の会報の編集も担当されました。10年以上前... 2025.03.03 2025.03.06 お知らせ会報広報委員会