第147回(2022年10月)幹事会議事録

147回(2022年10月)幹事会議事録

 

日時:2022年10月18日 18:30~20:00

会場:立川市女性総合センター

出席:野口いづみ(支部長・事務局)、近藤雅幸(副支部長・幹事長・事務局・ICT)、柏木充(財務)、佐久間マサエ(総務)、村岡庸こ(会報)、石橋學(山行)、河野悠二(自然保護・登山教室・野火止)、川瀬恵一(安全対策)、中村敦子(奥多摩BC)、石井秀典(山岳古道)、清水茂美、岡田陽子、富永真由美、西山さより、(監事)竹中彰

欠席:小野寺斉

 

1.支部長挨拶

・9/23・10/8の連休は天候不順で山行の予定が変更になった方が多かったと思い、残念だった。

2.報告事項

(1)事務局

都岳連他関係(野口):

・都岳連通信と雪崩のチラシが届いたので回覧に回した。11/17会員交流会の講習会がズームで行われるので参加されるとよいでしょう。。

・3名の会費未納者(1名20年から22年滞納未納、2名21年から22年滞納未納)へ、支部規定に基づいて10月中に納入がない場合は会報などの送付を行わない旨通知した。なお、10月幹事会で総務担当としたが、総務が担当しないとのこと。野口は会報配送時に通知を同封すればたいした労力ではないと考えたが、開封されない可能性があると判断し、手紙として郵送することにしたもの。

本部関係(近藤)

・講演会の雪崩のチラシを安全対策委員会担当幹事に渡した。興味がある支部会員にはぜひ参加してもらいたい

(2)財務(柏木):

・2022年度上期決算報告書を説明

・新規東京多摩支部入会者の入会時期と会費納入のルールについては4/1~2/末に入会の場合は当年度会費を納入。3/1~3/31に入会の場合は入会日を翌年4/1にすると共に会費は翌年度分として早めに納金を案内する,各委員会等で徹底を願う

・山行時の安全対策積立金@100円の報告書・受領書は各委員会のリーダーが書いて提出して欲しい。(報告書・受領書フォーマットを送った)

・2023年度計画策定に向けて予算要求書フォーマットを送った。来月の幹事会までに予算案の提出願う

(3)総務(佐久間):

・会員名簿作成中で11/26に発送出来るように調整したい。(河野) 規約では「会友」ではなく「支部友」が正しい。

・(近藤)規程を見直して文面を直してほしい。支部所有の什器備品台帳はICT委員会は所有していない。

・(近藤)総務委員会は仕事の依頼が来たら受けて欲しい。そうでないと仕事が宙に浮いてしまう。(石井)会費滞納者に対する通知を出すのは本来総務の仕事である。

(4)会報広報(村岡):

・会報たま50号を作成中。校正を来週中に回す。

(5)ICT(近藤):

・9月多摩百山大塚山の調査山行を天候予報が悪かったために中止とし、11/12に延期になした。(その後近藤の体調不良により延期になる)

・現在利用中の支部HPのサーバーやインターネットをオブザーバーの田中氏に手伝ってもらえるように打診中である。

(6)山行(石橋):

・2023年度山行は11月委員会で協議決定する。

・育成山行の計画が出来上がりようやく始まった。

・(河野)山行委員会の登山計画書が旧アドレスに送信されていたため,2件届いてなかったので委員に徹底して欲しい。

(7)自然保護(河野):

・10/25 自然保護講演会に21名(10/12現在)の応募があった。

・11/11~12 三ツ峠アツモリソウの種まきの募集をホームページで呼びかける。

(8)安全対策(川瀬):

・9月の登山計画書受理 支部山行5件・個人山行17件 計22件だった。

・山のセルフレスキュー講習会「冬山の医療講習会」11/7 講師は野口支部長で開催される。

・安全登山講習会(講師:五日市警察署)

・上級救命講習(於奥多摩消防署)

(9)奥多摩BC(中村):

・「山の日」の奥多摩駅頭などでのキャンペーン活動につて、9/21の週刊メルマガ記事を読んだ成川隆顕会員から感謝の電話があった。成川は「山の日」制定協議会代表幹事で、山の日制定に尽力された。

・10/9BCをOPENし、会員(家族3人)の来室があった。

・入口右側の自動ドアが開閉できなかったが、家主木村相談役のご厚意でドアを取り換えて10/5に完成。

(10)登山教室PT(河野):

・8期修了生の3回の補習山行が終わった。山行委員会のご協力に感謝する。

・9期登山教室 9/10~11登山実習「上高地(山研,岳沢)」では川合会員に炊事担当などを協力を得た。

・2022年度下期受講生は17名の申し込みがあった。

・11月登山実習は七ツ石山から六ツ石山に変更する。

・軽アイゼン購入の準備、検討をしている。

・2期中級登山教室 10/8~9鳳凰三山は中止となり、再検討する。

(11)野火止PT(河野):

・9月27日に除草作業を行った。

・10/19東京都環境局発行「保全活動ガイドライン」の読み合わせをZoomで行う。

(12)山岳古道PT(石井):

・「秩父日原往還と奥多摩浅間みち」纏めの段階。ミニ知識の3カ所が未確認である。作成期限は10月末までを目途にした。

・「古甲州道」の調査ルートは、「東京都の檜原本宿~山梨県の大菩薩峠裂石」で決定している。そのうち浅間尾根エリアは10/3に檜原郷土資料館を訪問実施。小菅村エリアは10月第4週で小菅村教育委員会と調整中。大菩薩峠エリアと小菅エリアのルート踏査は11/5~6に実施する。浅間尾根エリアのルート踏査を12/10に実施予定とした。

3.協議事項

(1)奥多摩BC・山岳古道・ICT(多摩百山更新プロジェクト)が、公益事業の活動と活動にかかる費用を報告した。(近藤)11月の会議で話合い、常任理事会で報告したい。

(2)柏木幹事が11月の幹事会までに2023年度予算申請書に記入・提出を依頼した。公益事業として実施予定の事業の費用をのせて欲しい。(中村)来年の予算にBC OPENの為の交通費を出しても良いか?(近藤)良い。

4.その他

(岡田)千葉支部のホームページにBCのことが載っている。多摩支部も出したらどうか。(石井)大塚山で熊が出たらしい。11月の定例山行(大塚山)は気をつけてほしい。

(野口)来月の幹事会で顕彰制度の見直しをしたい。本部では年数だけを基準にした顕彰は実施していない。

(監事コメント)

(竹中)5~6年ぶりに北岳に行って来た。地元の人々が登山道の整備を行っていた。登山者が戻ってきている。これからは雪で簡単には行けないが、登る人は十分に気をつけてほしい。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました