第151回(2023年2月)幹事会議事録

日時:2023年2月21日(火) 18:30~20:00

会場:立川市女性総合センター

出席:野口いづみ(支部長)、近藤雅幸(副支部長・事務局長・幹事長・ICT)、柏木充(財務)、佐久間マサエ(総務)、村岡庸こ(会報)、石橋學(山行)、河野悠二(自然保護・登山教室・野火止)、川瀬恵一(安全対策)、中村敦子(奥多摩BC)、石井秀典(山岳古道)、清水茂美、岡田陽子、
西山さより、富永真由美/(監事)竹中彰、小野寺斉

  • 支部長挨拶

・9期の入笠山は大雪で2月12日に開催した。天候に恵まれ,楽しめるコースで受講生も喜んでいた。

・総務委員会の名簿p.3役員名簿は会報広報委員会で修正したものを再送した。今後はダブルチェックなど誤りのない体制をとって欲しい。

2.報告事項

(1)事務局関係

本部関係(近藤副支部長):・プラスチックの会員証の継続は各自で行う。

都岳連他関係(野口支部長):・都岳連のイベント情報はHPで案内する。

・山岳会を退会する時は多摩支部と山岳会は手続きが別なので,支部退会者にその旨、注意して欲しい。昨年の支部退会者で本部を退会していなかった10名には野口支部長からその旨通知した。通知する担当部署を決める必要がある。

(2)財務(柏木幹事):

・1月31日の支部預金残高の報告(書面にて)

・各委員会の精算書・入出金を2月の幹事会まで提出を依頼した。3月迄に処理出来れば提出して欲しい。

・精算書に支払日の記入と領収書は剥がすこともあるので軽く貼って欲しい。貼り切れない時は別紙に添付して欲しい。

(3)総務(佐久間幹事)

・会員名簿の誤記載はダブルチェックが不足していたと反省している。

・3月25日の「春の講演会」は、広報活動を行い進めている。

・新入会員交歓ハイクは4月2日に2班体制で行う。

・近藤副支部長が今月から総務委員会例会に参加することになった。

・会員動向は、増加は入会者1名と復活会員(秦和寿氏)1名の2名増。

  • 会報広報(村岡幹事):

・会報たま51号を会員関係230名、広告主3件、関係機関21件、計254件に配送した。PDF化した会報を会報メール受信会員58件、全国支部33件に配信し、HPにアップした。会報のメール受信を勧める声かけをしている。

・総務委員会から名簿修正版(p.3)のコピー300部を受け取った。これに、手紙を作成してコピーしたものをあわせて、会員あての封筒に同封した。別途、会報メール受信会員48名に修正版のみを送付。

・3月で満期になる準会員12名に、その通知と正会員に勧誘する手紙を同封。

・会費未納で50号を送らなかった会員3名が会費を納入したので、50号も同封。

・次号52号の原稿締切りは3月末。「多摩支部の人々」に紹介したい人(自薦,他薦含む)、エッセーなども募集。投稿希望の方は事前にご連絡のほど。投稿原稿の書式は会報を参考にして整え、投稿に慣れていない方の原稿は投稿前に委員会内(特に山行委員会)でチェックをすること。

・第10期登山教室の受講生募集のチラシを100部作製し、山の絵展、JAC本部、山幸、立川市掲示板他)に配布中。また支部HPにバナーを立てて、アップした。アクセス数が増加。

(5)ICT(近藤幹事):

・田中氏をHP管理者メンバーとして認証契約をした。

(6)山行(石橋幹事):

・1月定例山行「三浦アルプス」1月21日(土)17名参加。

・2月定例山行「宝登山」2月5日(日)12名参加。

「玉原高原,鹿俣山」2月11-12日(土・日)6名参加

・1月平日山行「棚山」1月12日11名参加。

・山行委員会・育成山行「倉岳山読図山行」1月28日(土)13名参加。

ジムトレ2月4日(土)4名参加。

(7)自然保護(河野幹事):

・来年度活動の担当決めをした。

・中村正之氏が復活し、参加出来るときは協力したいと本人から申し出があった。

(8)安全対策(石井幹事/川瀬幹事):

・1月の登山届受理が17件あった。

・3月4日(土)奥多摩消防署にて「上級救命技能講習会」開催予定。15名で受付終了。

・3月23日(木)「安全登山講演会」が開催されるので参加して欲しい。

・北島氏遭難事故報告書に個人情報が含まれていたので配慮することとした。

・安全対策積立金は目標額を超えている。支部活動時に安全対策費を徴収しているが、支部員全員の為に積み立てているので公平な負担になるように考えたい。

(9)奥多摩BC(中村幹事):

・奥多摩山開きの祝品は例年事務局の予算で購入していた。BCで準備をする。→(石井幹事)今回は事務局の経費でお願いしたい。来年度からはBCの予算で立てる。

(10)登山教室PT(河野幹事):

・10期登山教室の募集を野口支部長や広報委員の方々がやってくださり、11名の申込がある。申込締切りを2月28日から3月5日に変更した。

・第2期中級登山教室は、2月4日~5日(土日)天狗岳で3年間の補講山行が終了。2月27日に受講生6名に修了証を渡す。

・特別事業補助金申請書を2月28日迄に作成する。

・(野口支部長)登山教室指導者養成講習会は支部から4名応募があったがまだ余裕がある。

(11)野火止PT(河野幹事):

・定例作業1月24日(火)4名、2月12日(日)5名で行なった。

・運営会議1月24日(火)保全活動ガイドラインの読合せ完了。

・これまで支部会員のみの活動であったが,近隣の一般の人や会友の参加をどうするか→(柏木幹事)怪我をした時の保険加入に考慮が必要なのでは。→(河野幹事)保険加入の有るなし無しで決められない。会費を取って行っている会もある。→(柏木幹事)支部会員になってもらうのが良い。→(河野幹事)将来的にはNPO法人にして一般の人も参加できるようにしたい。→(柏木幹事)今の状態ではすぐに動けない。→(近藤副支部長)先々の事を考えて、野火止で規約を作り会費を徴収して保険代を払うのが良いのではないか。せっかくの機会なので前向きに検討するとよい。

(12)山岳古道PT(石井幹事):

・「秩父日原往還と奥多摩浅間みち」の調査は終わったが原稿が集まらない。

・「古甲州道」の調査の内、浅間尾根は3月の実施で終了する。

・大菩薩峠の調査は5月に予定している。

・甲州市教育委員会と山梨支部に挨拶に行く。→(近藤副支部長)橋渡しをした方が良いか。→(石井幹事)お願いします。

・御嶽神社権禰宜黒田氏と打合せをしているが、時間がかかりそう。資料の整理が必要である。

・山岳古道調査活動支援の和手ぬぐいは好評で残り6本となった。新しいデザインで追加発注した。

・調査活動の交通費の一部の支弁を有難く受けた。

・小清水敏昌氏・松川征夫氏の2名がメンバーに加わった。

 

3.協議事項

(1) 2022年度事業報告について

・(近藤副支部長)新しいフォーマットに記入して3月10~15日までに多摩幹事のメールに送信して欲しい。令和5年度の事業計画書を見て記入すれば良い。

→(河野幹事)総務委員会の記入したものを参考に見たい。

→(近藤副支部長)分からない所は聞いて欲しい。

(2)HP管理,更新等に関する外注契約について

・(近藤副支部長)野口支部長と2人で東京多摩支部として業務委託契約書を作成した。

→(竹中監事)議事録のハードウェア部分補助…と契約書の7条の同種のサービスを提供する会社が…の説明を請う。→(近藤副支部長)ソフトウェアのメンテナンス・更新・メール等の部分と切り離せないので,ハードウェア部分補助とした。一般的な通常通りの他の会社と同等な常識で…という意味である。

→(柏木幹事)支払いは3か月に1回とか半年毎とか前払でどうか。→(近藤副支部長)本人に確認してみる。→(野口支部長)契約書の一部を改変する必要がある。→(近藤副支部長)本人に確認して,次回のICT委員会の時に渡す。

(3)その他

・(野口支部長)評議委員会の資料として、A4で1ページ程度に委員会の報告を作成し多摩幹事のメールに送信して欲しい。締切りは3月15日

・(柏木幹事)安全対策積立金について事前に常任幹事会で話合をしてはどうか。→(川瀬幹事)支部の規約で安全対策費と積立金を分けるのが難しい。→(柏木幹事)3月の常任幹事会に参加してもらい協議したい。

・(河野幹事)総会の検討事項案の説明を聞きたい。→(佐久間幹事)印刷等の事情で4月15日迄に財務の資料を提出して欲しい。→(柏木幹事)努力はするが15日の期限にはできない。→(河野幹事)本部のルームで印刷ができる。→(近藤副支部長)他の委員会の印刷を先にやり、後は検討しよう。

・(野口支部長)人事を考える時期になった。何かある方は早目に伝えて欲しい。→(近藤副支部長)総務委員会の担当幹事をしたい。

【監事コメント】

竹中 :この1年各委員会の幹事の皆さんも慣れてきて、会も上手く回って来ていると思う。
昨日2月20日は多摩支部設立日で13年たった。

小野寺:バックカントリーの事故が増えてきている。これからは山岳関係の方で対策を取って欲しいと思っているらしい。関西では岩のボルトを整備して安全で登りやすくしているらしい。アクセス方法では土地の所有者や関係者等で勝手に看板が立てられず,道迷いの防止策が行われていることを知って欲しい。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました