2024年8月 委員会報告集

8月は幹事会が休会のため、各委員会の報告集とする。

(1)事務局(近藤副支部長):
・南関東ブロック三支部合同懇親山行 10月20日(日)日和田山・物見山。多摩支部HPより申込。

・事務局(都岳連関係)(野口支部長)8月19日8月五メルマガ配信された。内容は以下:

・9月13日猪熊氏Zoom講演会「秋山の気象と問題、エベレストの気象」など。

参加費一般2500 円、会員2000円、秋山マウンテンスクール(燕岳、木曽駒・宝剣、城山・

天城山など)、山岳写真教室(白駒池)などの紹介と募集。会報2024年2号HPアップと

コロナ感染拡大の件など。詳細は都岳連HP参照。

(2)財務委員会(太田幹事):
・7月31日の支部預金残高の報告。(書面)

・所在不明の丸印は財務委員会に戻り保管。備品台帳の訂正済。

・ゆうちょ銀行の届出住所変更はゆうちょ銀行へ確認、準備を進める。

・本部より「支部助成金の未精算について」問合せあり。現在、問合せ中。保留中案件。
・7月末会費未納者37名。8月中に第1回目の個別対応を行う。

・本部にK氏の支部未入会を連絡。

・「支部への新規所属届」「支部からの退部届」を本部に提出予定。

・東京多摩支部の年会費徴収の報告。(3))総務委員会(辻幹事):

(3)総務委員会

・167回幹事会報告(総務委員会に関係する要点のみ)

・会員動向は基本台帳と総務の会員報告数の一致を確認。会員の入会管理はタスクフォースで

頻度を上げて協議中。9月末目処に完成。

・支部規約等の送付は、その他の規程とともに送付することにし、9月20日に予定。

・新勧オリエンテーションに来られなかった人への対応済み。

・8月ビアパーティー:2025年度は実施予定。

・講演会:小松由佳氏に変更。

・春の集い:講演会と同時開催を模索中。日程や時間の都合で別の場合もある。
・各委員会の2024年度什器備品台帳の提出を催促が必要。

・会員動向 7月末:通常会員245名、準会員48名、支部友4名 計297名
*入会:通常会員:小部正治氏・支部友:坂本文艶氏

退会:通常会員:川崎真琴氏・準会員:田治美瑠氏

(4)会報広報委員会(村岡幹事):
・会報たまの「57号」は8月4日配送作業。紙会報を会員225通、マスコミなど業者関係20通、

合計 245通を佐川ゆうメールにて配送した。PDF版の会報を会員70通、全国支部など33通にメール

配信した。その他に26通を手渡しした(紙会報希望者16名、PDF受信希望者10名)。

広告業者にレターパック2通(370円/1通)で郵送した。HPにもPDF版をアップした。

・HPと会報にて会報をPDF版でメール受信することを呼びかけ、現在21名が新たに移行。

(5)ICT委員会(近藤幹事):

・総務委員会より 支部の異動(入会・退会・住所変更など)をWebで簡略化出来ないかとの

希望あり。森山が在作業を進行中。

・自然保護委員会と野火止保護活動PTのHPは担当者が山岳会を退会したが投稿が継続されており、

セキュリティ上問題があるので担当者の投稿権限を削除する。次の担当者に引き継がれるま

でICT委員会で代理投稿する。

・奥多摩BCのHP掲載内容の見直しをしたとの希望があり、皆川が代替案の資料を担当者に提示し、

掲載案を検討する(進行中)

・検討事項としてワークスぺース講習会の日程調整、SNSの今後の活用方法と管理、

新規コンテンツの精査、多摩百山の再編など。

(6)山行委員会(西山幹事):

・支部山行報告

*定例山行7月20日(土)~21日(日)「苗場山」参加者9名。

・今後の支部山行

*定例山行8月31日(土)「西沢渓谷」参加13名予定。

*定例山行9月7日(土)~8日(日)「越後駒ヶ岳」参加8名予定

*定例山行10月5日(土)「荒山・鍋割山」登山口までタクシーで移動。鍋割山から荒山にコース変更。

*平日山行9月4日(木)「横根山」参加人数未定。

*平日山行10月23日(水)「帯那山」参加人数未定。

・山行委員会の規定、山行に関する諸規定を見直し整理中。
・2025年度4月山行計画は、9月の山行委員会で山行内容を審議し詳細を決める。今後も月ごとに協議。

・什器備品の無線充電器の確認、薬品リストは調整中。

・鎌塚委員 8月退任。

(7)自然保護委員会(河野幹事):

・自然保護講演会(10月第5週→10月30日(仮予約)、担当:河野)

*演題:登山道の維持管理と自然環境の保全対策~私たちにできることは何か~

*会場:オープンイノベーションフィールド多摩・国分寺館(仮)

*募集人員60名。参加費500円。申込締切10月22日(火)

*新聞紙上で募集掲載は8月下旬予定。

・三ツ峠アツモリソウ保護活動(種まき) 11月9日(土)~10日(日)

・自然教育園散策日程は今後詰める。

(8)安全対策委員会:(川瀬幹事):8月の会議は休会。

・7月登山届21件受理。(支部山行4件・個人山行17件)

・8月11日「山の日と安全登山周知チラシ配布」について

*安全対策委員・奥多摩BC運営委員・本部の事業委員・奥多摩BC宿泊の一般会員で奥多摩駅前

広場にて約800部配布。ビジターセンター・奥多摩BC等で約200部配布。

大盛況のキャンペーンとなった。

(9)奥多摩BC(中村幹事):

・10月5日(土)~6日(日)「ハイキング&座禅会」 5日のハイキングコースは9月の委員会で決定。

6日座禅 慈眼寺 6時半から 参加費500円(あさ粥付)

・8月10日(土)「生ビールを飲んで花火を観る会」参加者27名。盛況に終了。

・8月11日(日)「山の日」イベント、チラシ配りを山の日協議会・安全対策委員会と協働。

アミノバイタル1000個、パンフレット980部配布。

・次号の会報たまに報告が4件あり、2頁要希望

・什器備品確認作業完了。総務委員会へ送付済み。

・7月利用状況:宿泊2名。

・今後のイベント

*11月9日(土)「奥多摩ハイキングと芋煮会」

*12月1日(日)「おせちのこんにゃくを作ろう」:講師守屋氏

・BCオープン 8月25日(日) 担当:山下  9月7日(土)中村(敦)

(10)登山教室PT(近藤幹事):

・第11期登山教室について

*第4回実習登山「八子ケ峰」L内藤、7月20日(土)受講生18名、講師・スタッフ12名。

*第5回実習登山「大菩薩嶺」、L西山、8月17日(土)実施予定。

*第6回実習登山「上高地岳沢・山研宿泊研修」、L村岡、9月14・15日(土日)日実施予定。

*スタッフ自主トレ「滝子山寂しょう尾根」7月13日(土)、参加者9名。

*次回スタッフ自主トレ「雲取山」9月28日(土)~29日(日)実施予定。

*懇親山行「都立武蔵高校 大菩薩ヒュッテ」10月26日(土)~27日(日)実施予定。

*下期山行 山行リーダー決定。

*保管している備品を確認し什器備品台帳を提出。

・第3期中級登山教室報告:Zoom会議 7月18日(木)・8月1日(木)・8日(木)・15日(木)実施。

*「シダクラ沢」8月4日(日)、参加者3名。

*「仙丈ヶ岳」8月24日(土)~25日(日)実施予定。

・初級登山教室は登山教室PT委員会から、中級登山教室は中村講師から議事録を報告。予算関係は合わせて近藤幹事が請求。

・「山の楽しみ方講座」10月2日 (水)18時30分〜 オープンイノベーションプンフィールド国分寺

竹中講師

(11)野火止保全活動PT(河野幹事):
・定例作業報告
*7月16日(火)、定例作業、4名参加、捕獲カシナガのカウントと石鹼液の入替え。

*7月23日(火)、定例作業、4名参加、業者による危険木の伐採が始まり、作業場所の調整。

カシナガのトラップ撤去。

・運営会議 7月23日(火)

*ナラ枯れ対策のカナシガトラップ設置で捕獲数は減少し、来年はトラップ設置実施しない。

*2024年度消耗品は協議をし要求することにした。

*暑さ指数を考慮し作業を決定する。

*「熱中症対策アンバサダー講座」締切7月31日(水)

(12)山岳古道PT(石井幹事):

・山岳古道の報告書原稿作成状況の確認。

・「鎌倉街道山の道」踏査活動終了後の報告書作成の協議。脇往還ルートの踏査活動は、猛暑の為

9月に延期。関係資料が準備されているので、机上調査の実施中。

 

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました