お知らせ)ワーキンググループを立ち上げ、多摩百山の更新作業を始めました

多摩百山のホームページは多くの人からアクセスされ、奥多摩を歩く登山者の情報源として広く活用されている東京多摩支部きっての人気サイトである。聞くところによるといまや多摩百山をすべて登ることを目指して知る登山者もいるという。うれしい限りである。

しかし多摩百山ホームページの立ち上げから10年がたち、その間に変わってしまったところも多く見かけるようになった。展望の名所は樹木の生長により展望のない場所になり、崩落のため付け変わった道もいたるところに見られる。よく知られているところでは奥多摩小屋が撤去され、その跡地が五十人平野営場になったのもそんな変化の一つである。

その結果、多摩百山サイトの情報にも現状と違ってしまったところが多くなり、奥多摩を登る登山者の情報源として、多摩百山サイトはいささか心もとないものになってしまった。

そのため、昨年12月に多摩百山ワーキンググループを立ち上げ、30名のメンバーで6月より再調査を開始したところである。すでに2コースはメンバーの研修で調査を行い、その結果で情報が更新されている。今後は毎月3コースから5コースの調査を行い、2026年秋までにはすべてのコースの更新を終了する予定である。乞うご期待。

 

PAGE TOP