山行委員会 報告)支部創立15周年記念懇親山行&新歓ハイク 【日時】2025年4月12日(土)【天候】晴れ【参加者】計23名山根L、山行委員会SL広瀬、内藤、西村/総務委員会SL 清水、辻懇親山行参加者/野口、竹中、中村(敦)、村岡(庸)、山内、吉田、浅野、稲冨新歓ハイク参加者/... 2025.05.10 イベント・事業報告報告山行委員会
山行委員会 報告)15周年【吉野園地集中イベント】 新会員と共に。山に「あ・り・が・と・う」 【日 時】2025年4月12日(土) 12:30~【天 候】晴れのち曇り【コース】①~③JR駅から徒歩入り、青梅駅からバス利用、マイカー利用④園地内八十八か所霊場めぐり(登山コー... 2025.05.10 イベント・事業報告報告山行委員会
投稿区分(このチェックは入れない) 報告)神奈川支部が全国支部懇談会を主催ー岡野金次郎碑前祭と三浦アルプスなどを楽しむー 5月25,26日に神奈川支部が第37回全国支部懇談会を主催し、全国から134名が参加した。1日目は平塚の湘南平で第1回岡野金次郎碑前祭が開催された。岡野氏は登山家として初めて小島烏水とともに槍ヶ岳に登頂し、日本山岳会の設... 2024.07.12 2024.07.13 イベント・事業報告会報広報委員会投稿区分(このチェックは入れない)
イベント・事業報告 報告)「春の集い」4年ぶりに開催される 総務委員会 辻正人 東京多摩支部の懇親会「春の集い」が、3月20日(祝)12時から聖蹟桜ヶ丘の京王クラブで開催された。支部懇親会は、2020年開催以降コロナ禍で中断していたが、4年ぶりに55人が参加しての開催だった。この日、最近入会した人や... 2024.06.13 イベント・事業報告報告総務委員会
中級登山教室検討会 報告)雪の赤城山(黒檜山-駒ヶ岳)縦走ー中級登山教室プレスクールー ( 黒檜山山頂から上州武尊、谷川方面を望む)2月12日(月・振休)に中級登山教室第3回プレスクールで、赤城山の大沼の東の黒檜山から駒ケ岳を縦走した。講師は中村(正)氏、野口(い)氏、近藤氏、川瀬氏の4名、講習生14名(小... 2024.03.14 イベント・事業報告中級登山教室検討会投稿区分(このチェックは入れない)ICT委員会
イベント・事業報告 報告)本部晩餐会前の講演会ー特別講演と秩父宮記念山岳賞受賞講演ー 12月3日の日本山岳会年次晩餐会に先立ち、記念講演会が開催された。第1部は、ティリチミール(7708m)北壁初登攀に成功した平出和也氏と中島健郎氏の特別講演で、スライドを使った講演は臨場感があった。北壁は6000mの峰々... 2024.01.03 2024.01.04 イベント・事業報告事務局
イベント・事業報告 報告)南関東3支部懇親山行が日連アルプスで実施される 11月10日、新型コロナ蔓延のためにしばらく休止していた南関東3支部懇親山行が、神奈川支部主催で、藤野の日連アルプスと芸術の森で行われた。当日はJR藤野駅に集合。駅には手作りのお焼きやお饅頭が置いてある店があり、買い求め... 2024.01.02 2024.02.08 イベント・事業報告事務局報告
奥多摩BC運営委員会 報告】「生ビールを呑んで花火を観よう会」 奥多摩BC 懇親会「生ビールを呑んで花火を観よう会」【日時】 8月12日(土)16:00~20:30【懇親会参加者名簿】石塚嘉一 岡 義雄 小野勝昭 小尾 隆 柏木 充 佐久間マサエ 高橋清輝 竹中 彰 中村正之 西... 2023.09.03 イベント・事業報告報告奥多摩BC運営委員会
イベント・事業報告 中止)「第11回登山教室指導者養成講習会」開催のご案内 残念ながら、中止となりました。第 11 回登山教室指導者養成講習会(日本山岳会支部事業委員会主催)が開催されます。内 容支部山行のリーダーの育成を 目的とし、山行の安全管理に必要な知識と技術を学ぶ開催日2022年2月11... 2022.01.30 イベント・事業報告
イベント・事業報告 第2回都岳連 会員交流会(気象講座) 都岳連(東京都山岳連盟)の行事案内東京多摩支部は都岳連の会員なので、多摩支部の会員は都岳連のイベントに参加できます。今回は第2回の会員交流会が気象を テーマに開催されます。第1回の会員交流会には支部からも多くの会員が参加... 2021.11.18 2021.11.24 イベント・事業報告ICT委員会