平日山行 募集)10月度 平日山行 矢倉岳 箱根外輪山を望む紅葉の山歩き 山名 矢倉岳 日時 10月12日(水) 集合 JR御殿場線足柄駅 8時40分 コース 足柄駅→足柄峠→萬葉公園→山伏平→矢倉岳→本村BS(矢倉沢B... 2022.08.07 2022.08.09 平日山行情報配信運営
平日山行 【報告】7月 平日山行 大怒田山(標高1054m)-五つの滝と鍾乳洞に涼を求めて- 日 時 2022年7月27日(水) 天 候 晴れ一時雨 参加者 富永(L)、内藤(SL)、佐久間、鬼村、白川(ま)、川島、川合、菊地、吉川、人見(10名) 行 程 武蔵五日市駅7:4... 2022.08.02 山行委員会平日山行
定例山行 募集)10月度 月例山行 雨乞岳 紅葉の森と甲斐駒ヶ岳の展望 山名 雨乞岳 日時 10月22日(土) 集合 JR小淵沢駅/8:35 コース 小淵沢駅(タクシー)=ヴィレッジ白州登山口→水場→13:00雨乞岳... 2022.07.22 定例山行
総務委員会 報告)2022年支部総会が開催される 2022年5月18日 支部総会が2年ぶりにリアル会議で開催される 総務委員会 佐久間マサエ、土井友子 2022年度支部通常総会が5月15日13時30分 から国分... 2022.07.19 総務委員会
総務委員会 【募集】 8月27日(土) 納涼バーベキューパーティーのお誘い 8月27日(土)に予定していました「納涼バーベキューパーティー」ですが、 現在のコロナ感染状況を鑑み、大変残念ですが【開催中止】といたします。 楽しみにしくださっていた皆さま、申し訳ありません。 昨年度は... 2022.07.17 2022.08.16 委員会総務委員会
奥多摩BC委員会 恒例「生ビールを呑もう会」 今年はやります!「奥多摩BC」夏の企画 募集・ 日 時 :8月14日(日) 会 場:奥多摩BC ・奥多摩駅前集合 9時50分(立川発8:25→青梅乗換→奥多摩着9:48) ・バス乗車 10時03分(小菅の湯行き)→奥多摩湖着10時18分 ・奥多... 2022.07.16 奥多摩BC委員会
定例山行 報告)7月定例山行 -三国峠から平標山・仙ノ倉山へ- 日 時 2022年7月9日(土)~10日(日) 天 候 7月9日(土)晴れ 7月10日(日)晴れ時々曇り 参加者 14名 / 総括L佐藤 (1班)班L上原、班SL 中尾、鬼村、吉川、人見、茂呂、山下 ... 2022.07.15 2022.08.13 定例山行山行委員会
定例山行 報告)7月定例山行「三頭山」ーブナが生える豊かな森を抱いた名峰へー 日時 2022年7月3日(日) 天候 曇りのち雨 集合場所 JR中央本線上野原駅 富士急行バス停前(1番バス停) 行程 上野原駅バス停8:50=鶴峠バス停9:57-10:08→登山口... 2022.07.12 定例山行山行委員会
自然保護委員会 報告)第10回 三ッ峠アツモリソウ保護活動 3年ぶりに実施 日 時 2022年06月19日(日)~20日(月) 天 候 両日とも晴れときどき曇り 参加者 河野(L)、岡(幹事)、小河(S幹事)、岡田、小野(本部)清登(埼玉)、菅野(浅)、 菅野(玲)*、高岡*... 2022.07.07 自然保護委員会
山行委員会 報告)登山技術講習「花の大同心稜から横岳・赤岳」 日 時 2022年6月25日(土)~26日(日) 天 候 6月25日(土)曇りのち晴れ、6月26日(日)曇り風強い(15~20m/s) 参加者 L佐藤守、SL赤坂優貴、佐野豪昭、赤坂憲子、元木尚子、山本曜子 ... 2022.07.04 山行委員会
安全対策委員会 募集)山岳保険利用に関する説明会 安全対策委員会は、山岳保険利用説明会を次にて開催しますので、参加者を募集します。 皆様がご加入されてます山岳保険の利用(補償等)内容を理解するためにも、是非ご参加ください。 実施日時 3月30日(水)1... 2022.03.18 安全対策委員会
安全対策委員会 訂正版:登山計画書提出について 【訂 正 版】 登山計画書提出のメールアドレスが変更になります 「登山計画書」の安全対策委員会への提出にご協力を頂き、ありがとうございます。 3月1日(火)から、登山計画書提出先のメールアドレスが、次のよう... 2022.03.02 安全対策委員会
安全対策委員会 報告)安全登山講演会「奥多摩の遭難の現状と対策」開催される 「最近の奥多摩での山岳遭難事故の実態と事故の防止」講演会の実施 1 実施日時等 2021年12月13日(月)18時30分~20時15分、立川市女性総合センター第3学習室 2 講演者 青梅警察署山岳救助隊 村田... 2022.02.02 2022.02.16 安全対策委員会情報配信運営
安全対策委員会 中止)安全対策委員会講習会開催のお知らせ ※本講習会は、開催中止となりました。 上級救命技能講習会の受講者募集中止のお知らせ 今般の新型コロナウイルス感染の急増により、東京消防庁から救命技能講習会の実施 を自粛するとの連絡がありました。 そのため... 2022.01.26 安全対策委員会
安全対策委員会 安全登山講演会の参加者募集のお知らせ 安全対策委員会では、青梅警察署山岳救助隊を演者に招いて「最近の奥多摩での山岳遭難事故の実態と事故防止」の講演会を、次にて開催するので参加者を募集します。 遭難事故現場で救助活動にあたっている山岳救助隊の講演は、登山... 2021.11.18 2021.11.24 委員会安全対策委員会
平日山行 募集)10月度 平日山行 矢倉岳 箱根外輪山を望む紅葉の山歩き 山名 矢倉岳 日時 10月12日(水) 集合 JR御殿場線足柄駅 8時40分 コース 足柄駅→足柄峠→萬葉公園→山伏平→矢倉岳→本村BS(矢倉沢B... 2022.08.07 2022.08.09 平日山行情報配信運営
平日山行 【報告】7月 平日山行 大怒田山(標高1054m)-五つの滝と鍾乳洞に涼を求めて- 日 時 2022年7月27日(水) 天 候 晴れ一時雨 参加者 富永(L)、内藤(SL)、佐久間、鬼村、白川(ま)、川島、川合、菊地、吉川、人見(10名) 行 程 武蔵五日市駅7:4... 2022.08.02 山行委員会平日山行
定例山行 募集)10月度 月例山行 雨乞岳 紅葉の森と甲斐駒ヶ岳の展望 山名 雨乞岳 日時 10月22日(土) 集合 JR小淵沢駅/8:35 コース 小淵沢駅(タクシー)=ヴィレッジ白州登山口→水場→13:00雨乞岳... 2022.07.22 定例山行
定例山行 報告)7月定例山行 -三国峠から平標山・仙ノ倉山へ- 日 時 2022年7月9日(土)~10日(日) 天 候 7月9日(土)晴れ 7月10日(日)晴れ時々曇り 参加者 14名 / 総括L佐藤 (1班)班L上原、班SL 中尾、鬼村、吉川、人見、茂呂、山下 ... 2022.07.15 2022.08.13 定例山行山行委員会
定例山行 報告)7月定例山行「三頭山」ーブナが生える豊かな森を抱いた名峰へー 日時 2022年7月3日(日) 天候 曇りのち雨 集合場所 JR中央本線上野原駅 富士急行バス停前(1番バス停) 行程 上野原駅バス停8:50=鶴峠バス停9:57-10:08→登山口... 2022.07.12 定例山行山行委員会
山行委員会 報告)登山技術講習「花の大同心稜から横岳・赤岳」 日 時 2022年6月25日(土)~26日(日) 天 候 6月25日(土)曇りのち晴れ、6月26日(日)曇り風強い(15~20m/s) 参加者 L佐藤守、SL赤坂優貴、佐野豪昭、赤坂憲子、元木尚子、山本曜子 ... 2022.07.04 山行委員会
平日山行 報告) 6月 平日山行 『金毘羅山(アジサイ山)』 ー 梅雨空に癒しを求めて ー 【日時】 2022年6月23日(木) 【天候】 曇り 【参加者】 L赤坂(優)、SL赤坂(憲)、佐久間、辻橋、佐藤、高間、石橋、人見、鬼村、川島 ... 2022.06.24 2022.06.29 山行委員会平日山行
定例山行 報告)6月 定例山行 『高水三山』 -三山をつなぐ緩やかな縦走コースを歩く- 【日 時】 2022年6月18日 【天 候】 曇り 【参加者】 8名 / L赤坂、SL中尾、小野、石橋、加瀬、金山、川島、三尾 【行 程】 ... 2022.06.24 2022.06.29 定例山行山行委員会
定例山行 報告)6月定例山行「田代山・帝釈山」【動画あり】 日時 2022年6月11日(土)-12日(日) 天候 11日曇り 夕方から雨 12日正午まで雨のち曇り 気温15度 参加者 10名 L鬼村、SL富永、中原、斉藤、畑中、佐久間、植草、人見、... 2022.06.15 2022.06.23 定例山行山行委員会
定例山行 募集)8月度 月例山行 十石山 北アルプスの眺望を楽しむ 山名 十石山 日時 8月13日(土)~8月14日(日) ※当山行は、焼岳が噴火警戒レベル2発令による中止、変更での山行となります。 集合 8月13日(土... 2022.06.14 定例山行
自然保護委員会 報告)第10回 三ッ峠アツモリソウ保護活動 3年ぶりに実施 日 時 2022年06月19日(日)~20日(月) 天 候 両日とも晴れときどき曇り 参加者 河野(L)、岡(幹事)、小河(S幹事)、岡田、小野(本部)清登(埼玉)、菅野(浅)、 菅野(玲)*、高岡*... 2022.07.07 自然保護委員会
自然保護委員会 募集)御岳山レンゲショウマ観察会とロックガーデン散策のお誘い (一般対象) ◇主催 公益社団法人 日本山岳会東京多摩支部 自然保護委員会 ◇実施日 2022年8月17日(水) (雨天中止、中止連絡は前々日19時頃) ◇集合 御岳登山鉄道ケーブルカー頂上駅前広場 午前10時 ◇解散 ... 2022.07.03 自然保護委員会
自然保護委員会 報告)新緑の玉川上水周辺の自然観察会及び立川ウド農家と古民家訪問 日時 令和4年5月10日(火) 天候 晴 参加者 自然保護委員会・野火止保全林の会メンバー11名(岡、岡田、小河、河野、菅野、高砂、中原、東、村上、守屋、吉田) 行程 西武拝島線・モノレール玉川上... 2022.05.17 2022.05.18 自然保護委員会
自然保護委員会 会員向け募集)第10回 三ツ峠アツモリソウ保護活動 絶滅危惧種 アツモリソウの保護活動に参加してみませんか! 主催 東京多摩支部自然保護委員会 日時 2022年6月19日(日)~20日(月) 集合 富士急 河口湖駅 9時30分 行程 河口湖駅→(バス)→... 2022.05.13 自然保護委員会
自然保護委員会 報告)ギフチョウ観察会-石砂山の頂上で飛び交うギフチョウ 日 時 2022年4月5日(火)晴れ 参加者 9名(河野、岡、岡田、小河、菅野、高砂、中原、村上、石塚) 行 程 藤野駅前バス停8:08= (神奈川中央交通バス) =8:22やまなみ温泉8:30=(デマンドタク... 2022.05.03 自然保護委員会
自然保護委員会 報告)善福寺公園にて野鳥観察会「公園に集まる身近な冬鳥たち」実施 自然保護委員会・野火止保全活動PT合同 場所 善福寺公園(杉並区): 日本野鳥の会創設者、中西悟堂氏ゆかりの公園 日時 2022年1月19日(水) 9:40~12:20 参加者 河野、菅野、岡田、村上、高間、中原、茂呂、岡、吉川、小河、松川 、以上 ... 2022.02.13 2022.02.17 その他委員会PT自然保護委員会
自然保護委員会 報告)東京都レンジャー滝澤憲久氏講演会「奥多摩の自然を守ろう」 ~ 自然保護委員会主催 ~ 日 時 2021年10月29日(金)18時30分~20時30分 会 場 立川市女性総合センター5階第3学習室 演 題 奥多摩の自然を守ろう~東京都レンジャーの話~ 講 師... 2021.12.09 2022.02.13 情報配信運営自然保護委員会
自然保護委員会 報告)八王子鑓水の古道「絹の道」と自然観察会 ◆自然保護委員会、野火止保全林の会◆ 日時 2021年10月15日(金) 天候 晴れ 行程 京王北野駅⇒北野台3丁目バス停9:52→大塚山→道了堂跡10:20→絹の道石塔→鑓水峠10:30→庚申塚11:10→... 2021.11.26 2021.12.12 自然保護委員会