日時:2024年9月17日(火) 18:30~20:20
会場:立川女性センター5F
出席:野口いづみ(支部長)、近藤雅幸(副支部長・事務局長・幹事長・ICT・登山教室)、辻正人(総務)、太田雄三(財務)、村岡庸こ(会報広報)、河野悠二(自然保護・野火止PT)、川瀬恵一(安全対策)、中村敦子(奥多摩BC)、石井秀典(山岳古道PT)、清水茂美、西山さより(山行)
(監事)竹中彰、小尾隆 欠席:富永真由美
- 支部長挨拶
先日、故北島氏のGPS2台がご家族より支部長あてに届き、安全対策委員会で保管することにした。神尾重則ドクター(支部会員、日の出病院院長)の遺稿集出版記念会に参加。登山教室の初級「岳沢」無事終了なにより。中級「鳳凰三山」では稜線では遠望があり、荒れた下山路だったが無事終了なにより。 - 報告(担当となった幹事が必要と判断した事項を口頭で説明)
- 事務局(近藤副支部長):
・JAC本部は広報委員の設置を議題としている。
・2025年4月1日東京支部設立 の準備が進んでいる。
・JAC入会はHPからフォームで申込み可、会員へのグーグルアカウントを徐々に配布中。
・南関東ブロック三支部合同懇親山行の申込7名。来年は運営側、まだ増員したい。 - 都岳連(野口支部長):
・都岳連メルマガ未着。(後日配信あり)講習会、研修会などHPを参照。 - 財務委員会(太田幹事):
・8月31日の支部預金残高の報告。(書面あり)
・会費未納者へ8月以降メールで督促し、9/10現在未納19名、引き続き納入依頼予定。
・8月入会者1名林理恵子氏(準会員)→次回より本部への入退会報告は総務委員会が担当する。
・9月末半期決算を行う。
・本部HP上に東京多摩支部の住所記載がないが支部長の居住地記載でよいか→了解(支部長)
・本年度の予算計上ないが振替口座払込票の作成1000枚×3円=3000円申請。→了解
- 総務委員会(辻幹事):
・会員動向 (会員数推移)
総会員 | 通常会員 | 準会員 | 支部友 | |
6月末 | 297 | 245 | 49 | 3 |
7月末 | 297 | 245 | 48 | 4 |
8月末 | 298 | 245 | 49 | 4 |
・8月準会員入会は林理恵子(A0628)、7月支部友入会は坂本文艶(北海道支部)。
・会員入退会管理は、本部、財務(会費)の分担を明確化する。
・新名簿管理マスターフォームを作成し、各業務に利用可能としていく予定。
・HPの改訂:本部が電子化したので支部も追随してHPからの申込もできるようにする。
・最新の支部規約・規程を幹事会9/1承認、9/8印刷、9/21梱包、会員への送付。
・名簿について→2024年度は作成せず。
(石井)→名簿は山岳会活動の中で必要と考える。
(近藤)→個人情報開示を望まない会員もいる。反面逆の意見もある。
(辻)→2025年度以降の名簿作成については次回幹事会で意見を集め、協議事項とする。
・講演会と春の集い(懇親会)について
◆講演者:小松由佳さん‥‥ 登山家・写真家、日本人女性で初めてK2に登頂。
◆日時:2025年3月20日(祝-木) ◆会場:武蔵野スイングホール・スカイルーム
◆懇親会:ミアボッカ(エミオ武蔵野店イタリアン・レストラン)
(石井)→2024年度の事業なのか、支部15周年記念事業とは別か?
(辻)→兼ねてやるつもりでいる。15周年記念事業としていいか。→了解
(河野)→表彰をどうするのか。
(辻)→総務のみで表彰について判断はできない。併せて15周年記念事業は何をやるか、幹事
会議題として協議願う。
(石井)→15周年記念事業プロジェクトチームを作って、検討も考えてよいのでは。
(野口)→予算・時間不足、10周年と同レベルでやることはないと考える。
- 会報広報委員会(村岡幹事):
・会報たまの「58号」の頁割案作成、原稿の締切は9月末日。掲載希望あれば委員まで連絡。
・PDF版の会報たまへの移行が今月25名。さらに冊子版からの切り替えを推進する。
- ICT委員会(近藤幹事):
・退会者がHPに投稿していたので権限を削除。自然保護、野火止PTの新担当者確定し稼働している。
・総務より会員異動簡素化について要請があり、連携し作業中。
・「多摩百山」の改修→実際現況が変化してきているため改修が必要と考える。先に従事した石井氏、竹中氏、河野氏、守屋氏に相談しながらPTを作って、募集して、作業にあたりたい。
- 山行委員会(西山幹事):
・支部山行報告
*定例山行8月31日「西沢渓谷」予定18名。台風10号のため中止。
*定例山行9月7日-8日「越後駒ケ岳」参加8名。足並み揃い予定より早く無事下山。
*平日山行9月4日「横根山」参加9名。天気よかったが雲量多く遠望なし。
・今後の支部山行
*定例山行①10月5日(土)「荒山・鍋割山」参加人数未定。
*定例山行②10月19日(土)「天狗山~男山」参加人数未定。
*平日山行10月23日(水)「帯那山」参加人数未定。
・山行委員リーダー講習会について(佐藤委員主宰)
*9月7日(土)「日和田山」…ロープワーク、クライミング、レスキュー(修了)
*9月14日(土)「石裂山」‥‥岩稜歩き、鎖場、ハシゴの歩行(修了)
*9月21日(土)「水雲山」‥‥バリエーションルート歩行、地図読み(予定)
(8)自然保護委員会(河野幹事):
・自然保護講演会について(担当:河野)
◆日時:10月30日(水) ◆会場:オープンイノベーションフィールド多摩・国分寺館(仮)
◆演題:登山道の維持管理と自然環境の保全対策~私たちにできることは何か~
◆講師:登山道法研究会副代表の森氏
*新聞紙9社掲載依頼、会報「山」への掲載、本部・支部のHPに9月掲載予定。
・三ツ峠アツモリソウ保護活動(種まき)は11月9日-10日(土日)、担当者未定。
・自然教育園散策(担当:岡田)、11月6日(水)とする。
(9)安全対策委員会:(川瀬幹事):
・8月登山届12件受理。(支部山行5件・個人山行7件)
・登山技術講習会について(予定)
◆日時:10月27日(日) ◆場所:奥多摩/愛宕山 ◆講師:川瀬
→(村岡)登山教室懇親山行「大菩薩嶺」10/26-27と重なる、また対象者もかぶる。
→(川瀬)日程については検討してみます。
・山のレスキュー講習会「冬山の医療講座」について
◆日時:11月14日(木)19:00~20:45 ◆会場:柴崎学習館第一視聴覚室(定員50名)
◆講師:野口支部長
・東京都山岳連盟救助隊「秋の安全登山キャンペーン」について
◆日時:11月2日(土)9:00~11:00頃 ◆川苔林道細倉橋
(10)奥多摩BC(中村幹事):
・「ハイキング&座禅会」について
◆日時:10月5日-6日 9:30BC集合。◆参加費:2500円
◆5日ハイキング「サス沢山」と懇親会 ◆6日座禅「慈眼寺」6:30~(参加費500円)
・「芋煮会とハイキング」、11月9日(土)、場所はBC裏庭、参加費2000円。
・「おせちのこんにゃくを作ろう」、開催未定。
・「氏神様初詣と奥多摩BC開き」、1月13日(祝-月)
・冷蔵庫の購入:新品冷蔵庫購入と古い冷蔵庫2台回収は来年度になるか、早めたい。
・8月利用:宿泊12名、一時利用27名、一般来室者2名。
・9月のBCオープン 9月7日(土)、9月29日(日)、10月27日(日)。
(11)登山教室PT(近藤幹事):
・第11期登山教室について
*第5回実習登山「大菩薩嶺」、L西山、8月17日(土)実施。受講生16名スタッフ13名。
天気不安定も無事終了。
*第6回実習登山「上高地岳沢・山研宿泊研修」、L村岡、9月14・15日(土日)実施。
受講生20名、スタッフ9名。3連休で行きも帰りも渋滞し帰宅は23時頃になる人もいた。
山研宿泊の来年9月初旬の予約してきた。
*第6回講座「山の楽しみ方」、講師:竹中氏、10月2日(水)、場所:オープンイノベーションフィールド国分寺にて。
*7回登山実習「川苔山」、L中村敦、10月12日(土)予定。
*自主トレ山行:「雲取山」、9月28日-29日、担当:宮田・村岡、参加者募集中。
*懇親山行:10月26日-27日(土日)、「都立武蔵高校大菩薩ヒュッテ泊」、担当:村岡
1日目/塩山駅集合で丸川峠経由大菩薩嶺、2日目/上日川峠から源次郎岳を経て塩山駅へ。
(12)野火止保全活動PT(河野幹事):
・定例作業、運営会議等報告
*8月27日(火)、3名参加、C地区下草刈り、ツル切り作業。その後運営会議5名参加。
*9月8日(日)、7名参加、同上。業者が危険木の伐採作業中。スズメバチ巣は撤去済み。
*上級救命講習会、8月9日(金)9時~16時。東京都多摩環境事務所にて。参加:河野。
受講無料で受講、テスト後「上級救命技能認定証」が渡された。
(13)山岳古道PT(石井幹事):
・山岳古道(3コース)は踏査活動終了。報告書原稿作成を推進中。
・脇往還ルートの踏査活動は, 第一回/上成木→名坂峠→大丹波→川井駅は9月19日(木)予定。
(近藤)→古道HPが山の日に一般公開したが多摩支部は掲載無し、次回PT会議に出席します。
3.その他
・中級登山教室:9月14日-15日(土日)「鳳凰三山」、受講生8名、スタッフ3名、無事終了。
・同好会設立申請の承認について
申請者:近藤雅幸氏、名称/多摩マウンテンジャム同好会を申請。
→多岐のジャンルにわたる登山を志向し、メンバーの山岳ライフを深め親睦を図る。
(石井)→沢登り・やぶ山ということだが安全管理についてはどうなのか。
(近藤)→安全については十分配慮していく。
→幹事会にて同好会設立承認となる。
4.監事コメント:
→(竹中監事)猛暑をくぐりぬけて秋、ベストシーズンがやってきたが秋雨前線など天候不順には十分注意し山歩きをしてください。期の半ばとなり、2025年度に向けての課題や行事を洗いだし検討してください。
→(小尾監事)東京支部の設立が現実味を帯びてきている。多摩支部との棲み分け、会員数の減少や伴う会費収入の減少を注視したい。
5.その他
次回幹事会は10月15日(火)、場所は立川市女性総合センター5F。