寒い季節の山行では、寒さ対策が重要です。指先や頬が凍傷になる場合もあります(しもやけと凍傷は違います)。気が付かないうちに低体温症になってしまう場合もあります。冬に安全に登山するために、寒い時期の体調トラブルについて知っておくことが必要です。講義では寒さ対策、低体温症、凍傷、雪崩遭難などの対処・予防について紹介し、心肺蘇生についてお話しします。この機会に学んで、事故のない安全な冬山登山をしましょう。
日 時 ※都合により日程を変更いたします。詳細決定まで少々お待ちください。
11月14日(木)19:00〜20:45 (受付開始:18:30〜)
場 所
立川市柴崎学習館 第一視聴覚室 (東京都立川市柴崎町2-15-8)
※JR立川駅南口より徒歩9分、多摩都市モノレール立川南駅より徒歩8分
講 師
野口いづみ (日本山岳会 東京多摩支部支部長)
募集定員:40名
申し込み方法
下記のフォーマットに必要事項を入力してください。