安全対策委員会では、安全登山講習会として、「フィールドでの事故等緊急時対応研修」を開催いたします。山岳での緊急時の基本的な流れとやるべきことを理解し、対応ができることを目標にします。また、資機材や時間の制限、環境の厳しい条件下で何ができるか、緊急対応時の判断の難しさを学びましょう。
日 時 2025年6月14日(土)09:00〜おおむね17:00
場 所 青梅の森 いするぎ口 周辺
集 合 青梅の森 いするぎ口 09:00
※最寄り駅(東青梅駅、青梅駅)から徒歩で20~25分程度かかります。
※東青梅駅からの方が比較的平坦で歩きやすいです。
青梅の森マップでご確認ください。
https://www.city.ome.tokyo.jp/uploaded/attachment/6093.pdf
講 師 建部雅史 (元東京都山岳連盟遭難対策委員・救助隊)
募集人数 30名(申込順)
※山岳保険の加入が必須です。(jRO,ココヘリのみの方は別途山岳保険にご加入ください。)
参加費 1000円(当日)
講習の概要
- ファーストエイドパックの内容
- 傷病者の評価方法
- 出血のコントロール / 三角巾の使い方
- 脱水・熱中症 / 低体温症
- 骨折・捻挫の処置
- 搬送法・救助要請
- シナリオトレーニング
※ 当日の持ち物や時程については、参加確定者にお知らせします。
申し込み方法
下記のフォームに必要事項を記入してください。送信いただいた後、5日以内にご返信いたします。
5日経っても申込受領メールが届かない場合は、次のアドレス[moka@jac.tokyo]にご連絡ください。