お知らせ

財務委員会

お知らせ)令和5年度年次晩餐会と参加費のお支払いの変更について

皆様 本部主催の年次晩餐会のご案内状が届いている頃かと思います。まだ届いていない方にも、ここ数日で届くと思います。 晩餐会は12月2日(土)に開催され、会場は新宿の京王プラザホテルです。受付開始は12時30分(講演会と展...
ICT委員会

お知らせ)ホームページの変更について

ホームページ先頭画面のタブの部分を変更します。 「新規記事」「安全対策委員会」「山行委員会」「登山教室」の四つのタブが、「新規記事」「募集」「報告」「お知らせ」に変更となります。 変更前 変更後 変更日時は、2023年1...
小規模山行

中止)小規模山行 11月 奥多摩・縦走について

~晩秋の奥多摩を歩いて最高の景色を楽しむ~ この度、山行委員会にて、従来の『定例山行』・『平日山行』と違ったスタイルの山行を企画・検討 しました。まだ、随時検討中の段階ではありますが、従来の定例山行・平日山行のようなスタ...
事務局

案内)都岳連9月号メルマガーイベント案内(日連アルプスなど)ー

日本山岳会東京多摩支部が会員である都岳連の9月のメルマガのイベント案内をお送りします。     募集中のイベント等は以下の通りです。 (なお、2の「爽秋の里山ハイキング」で案内されている藤野駅の日連(ひづれ)アルプス(最...
奥多摩BC運営委員会

案内)8月11日は、山の恩恵に感謝をする「山の日」です。

8月11日は、山の恩恵に感謝をする「山の日」です。                         「山の日」とは <山を登る人の日> ではありません。 2010年に日本山岳会が中心となって制定協議会を設立し、超党派の ...
その他委員会PT

◇ 財務委員会からお知らせ

2023年度 支部年会費の件 このところ不安定な天気が続き、蒸し暑い梅雨が続いていますが、皆様におかれましては益々お元気にお過ごしのことと存じます。直近の天気予報によれば、今年は7月中旬までに西日本から東海地方や関東甲信...
その他委員会PT

訃 報   人 見 茂 子 様

第4期登山教室修了の人見茂子様(16731)が去る6月3日にご病気のためお亡くなりになられました。 5月25日平日山行・箱根湯坂道にもお元気で参加されたのにあまりにも突然のことであり、いまだに信じられません。財務委員とし...
講演会

ご案内)雲南懇話会のお知らせ

皆さま 第57回の雲南懇話会の講演会のご案内です。演者は山岳ガイドの佐藤勇介さんと倉岡裕之さん、地質学者の酒井治孝さんです。 佐藤勇介さんは「厳冬の剱岳北方稜線(3度の挑戦)黒部横断~黒部別山南尾根~剱岳」の報告をされま...
総務委員会

案内)令和5年度支部総会に参加しましょう!

令和5年度東京多摩支部総会が5月21日13:30から国分寺のCocobunji5階リオンホール(B) にて開催されます。総会は皆様の考えを伝えられる貴重な機会ですので、是非ご参加ください。 質疑事項のある方ははがきの通信...
その他委員会PT

財務委員会からお知らせです。

2023年度 支部年会費の件 例年より早く咲いた桜でしたが、既に葉桜となってしまいました。季節は進み、山でも厳しい冬から暖かい春へと変わって穏やかなハイキングを楽しめるようになってきました。 4月1日より年度が変わり新た...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました