~晩秋の奥多摩を歩いて最高の景色を楽しむ~
山名
川苔山、蕎麦粒山、天目山、酉谷山
実施日
11月18日(土)、19日(日)
※当山行は、担当者のコンディション不良により実施を中止とさせて頂きます。
ご参加をご検討いただいた皆様には大変なご迷惑をおかけする事と
大変申し訳ございません。
集合時間、場所
JR青梅線鳩ノ巣駅 開札付近 / 7:50
※7:49着の電車あり。
コース
(1日目)8:00鳩ノ巣駅→9:00大根山の神→10:30大田和分岐→12:00川苔山(30分休憩)→
13:30 日向沢ノ峰 →14:30 蕎麦粒山→15:30一杯水避難小屋(宿泊)
(2日目)6:00一杯水避難小屋発→天目山6:30(ご来光20分)→7:10大栗山下→
7:50七跳山→10:00酉谷山→10:30滝谷の峰→11:00ウトウの頭→12:00金袋山
→13:00一石山→14:30東日原バス停
※東日原バス停14:40発、奥多摩駅15:10着(解散)
担当者
佐野 豪昭
難易度
体力★★★/技術★★
申込締切
10月20日(金)
備考
・宿泊は、原則として避難小屋泊とします。
・宿泊予定地の一杯水避難小屋の広さを考慮して、定員6名とさせていただきます。
・1回目の打ち合わせ(事前)は10月31日(火)19時~、2回目の打ち合わせ(振り返り)は
11月28日(火)19時~を予定しています。いずれもon-lineで予定しています。
申し込み方法
A.以下から「定例・平日 山行申込書」をダウンロードし入力の上、
gotaro0428@gmail.com に添付して佐野までメールを送信する
B.以下の申し込みフォームに入力し、送信する のいずれかでお申し込みください。
送信後、この画面上に送信内容が表示されます。控えメールなどは送信されませんので、画面上でご確認ください。)
◆担当山行委員は申込みフォームを受信したら2・3日以内に確認の返信をしますが、フォームからの連絡がスパムに分類されてしまい担当山行委員に届かない場合もあるので、申込みされた方は必ず担当山行委員からの返信を確認してください。もし、4-5日たっても返信が届かない場合は念のため上記A.記載のアドレスに「申し込んだが確認のメールが届いていない」との内容でメールを送ってみてください。
◆当山行は、東京多摩支部会員限定のイベントとなります。