自然保護委員会 報告)春のチョウの観察会 実施日:2025年5月15日(木) 晴れ場所:裏高尾・木下沢と日影沢の林道参加者:石塚、岡田、小河、河野、橋本JAC会長、松川(信)(一部参加)、村上、横関、吉田、渡邉、計10名行程:大下バス停8:45~木下沢梅林~11... 2025.06.01 報告自然保護委員会
自然保護委員会 募集)第13回三ツ峠アツモリソウ保護活動(除草) <絶滅危惧種 アツモリソウの保護活動に参加してみませんか!> 主催:東京多摩支部自然保護委員会日時:2025年6月15日(日)~16日(月) 小雨決行、荒天... 2025.05.24 募集自然保護委員会
自然保護委員会 報告)「春の観察会」報告 日時:3月27日(木)場所:八王子市 片倉城址公園参加者:応募会員/富澤・小泉 委員/河野・岡田・小河・村上・廣田 計7名報告日本山岳会の会員を対象にして、下見の打ち合わせを兼ねて開催。先ずは、ミズバショウ、まだ蕾のフデ... 2025.04.17 報告自然保護委員会
報告 報告) 早春をめぐるお楽しみ会 自然保護委員会 日時2025年3月11日(火) 10時-15時場所国営武蔵丘陵森林公園参加岡田、河野、村上、横関、渡邉 計5名報告早春のお楽しみ会として、野火止保全活動PTと合同で埼玉県滑川市の国営武蔵丘陵森林公園の散策を行った。森林公... 2025.03.23 報告自然保護委員会野火止保全活動PT
募集 一般向け「春の自然観察会」(春の妖精に会いに行きましょう‼) 主催 自然保護委員会実施日 2025年4月3日(木) *雨天中止集合 八王子市 片倉城跡公園 管理棟前 午前9時30分解散 八王子市 片倉城跡公園 管理棟前 午後2時30分頃参加対象 山... 2025.02.27 募集自然保護委員会
自然保護委員会 募集)会員向け春の自然観察会「春の妖精に会いに行きましょう!!」 主催 東京多摩支部 自然保護委員会日時 3月27日(木)小雨決行開催場所 片倉城跡公園から片倉つどいの森公園集合 9:30(管理棟前) 解散予定14:30参加費 無料募集人数 20名程度募集... 2025.02.21 募集自然保護委員会
報告 (報告)国分寺・日立中央研究所庭園~都立殿ヶ谷戸庭園~お鷹の道 実施日:11月16日(土)9:40 JR国分寺駅改札前集合行 程:国分寺・日立中央研究所庭園~都立殿ヶ谷戸庭園 ~お鷹の道・真姿の池湧水群~万葉植物園~武蔵国分僧寺跡、解散参加者:6名国分寺・日立中央研究所庭園 国分寺に... 2024.12.05 報告自然保護委員会
報告 (報告)国立科学博物館附属 自然教育園&東京都庭園美術館 庭園と八芳園 散策 開催日2024年11月6日(水)場 所国立科学博物館付属 自然教育園~庭園美術館庭園~八芳園参加者岡田、河野、村上、渡邉、計4名国立科学博物館付属 自然教育園港区白金台にある「自然教育園」は、国の天然記念物および史跡に指... 2024.12.04 2024.12.05 報告自然保護委員会
報告 報告) 三ツ峠アツモリソウ種蒔き 日時:2024年11月9日~10日(土~日)天候:9日曇一時晴れ、10日雨のち曇り参加者:浅香、村上、河野 計3名。他にご指導役の伊藤さん。一日目:河口湖駅から三ッ峠登山口へバスで移動し、バス停から歩いて三ッ峠山荘に12... 2024.12.03 報告自然保護委員会
報告 報告)自然保護講演会 「登山道の維持管理と自然環境の保全対策~私たちにできることは何か~」2024年10月30日、オープンイノベーションフィールド多摩国分寺館にて自然保護委員会が標題の講演会を開催した。参加者は一般、会員、計25名だった。講師... 2024.12.02 報告講演会