奥多摩BC委員会 *募集* 奥多摩BC主催「奥多摩湖浮き橋といこいの道ハイキング」 日時 6月11日(土)・雨天中止 ハイキングコース 小河内神社バス停 →「奥多摩湖浮き橋」→ 山のふるさと村(約2.5㎞)→ 「奥多摩湖いこいの道」(奥多摩湖南岸の道)→ 小河内ダム(約12㎞) コース状況... 2022.05.16 奥多摩BC委員会
自然保護委員会 会員向け募集)第10回 三ツ峠アツモリソウ保護活動 絶滅危惧種 アツモリソウの保護活動に参加してみませんか! 主催 東京多摩支部自然保護委員会 日時 2022年6月19日(日)~20日(月) 集合 富士急 河口湖駅 9時30分 行程 河口湖駅→(バス)→... 2022.05.13 自然保護委員会
平日山行 募集)8月度平日山行 高尾山 新月の中の静かな夕涼み・蛍光ハイク 山名 高尾山 日時 8月19日(金) 集合 JR高尾駅北口バス停 16時 コース 高尾駅前(バス)16:12=小仏バス停→18:00小仏... 2022.05.12 平日山行情報配信運営
定例山行 募集)8月度月例山行 焼岳 上高地のシンボル 焼岳からの眺望を楽しむ 山名 焼岳 日時 8月13日(土)~14日(日) 集合 8月13日(土) 上高地・山研 16時 ※JAC 上高地山岳研究所 〒390-151... 2022.05.11 2022.05.12 定例山行
定例山行 募集)7月度月例山行 平標山・仙ノ倉山 三国峠は江戸と越後を結ぶ街道の最難所。 旅人は峠からの素晴らしい眺望に癒やされたことでしょう。 花の百名山「平標山、仙ノ倉山」へ続く稜線も、高山植物の宝庫として知られています。 山名 平標山・仙ノ... 2022.05.11 定例山行
平日山行 募集)7月平日山行 大怒田山 五つの滝と鍾乳洞に涼を求めて 山名 大怒田山 日時 7月27日(水) 集合 武蔵五日市駅バス停 7時40分 コース 武蔵五日市駅(バス)7:43発=千足BS→天狗ノ滝→つづ... 2022.05.09 平日山行
定例山行 募集)7月定例山行 三頭山 ブナが生える豊かな森を抱いた名峰へ 山名 三頭山 日時 7月3日(日) 集合 奥多摩駅 7時20分 コース 奥多摩駅7:25発(バス・小菅の湯行き)=小河内神社→麦山の浮橋... 2022.05.09 定例山行
山行委員会 報告)六百山 登山技術講習・積雪期・第6回 日時・行程 2022年5月2日(月) 5:00上高地山研→5:10中畠沢入口→7:00標高1700m地点(アイゼン不調でメンバー1名が下山)→10:00~10:20中畠沢のコル(標高2200m)→14:00上高地 天... 2022.05.06 委員会山行委員会
山行委員会 報告)常念岳から蝶ヶ岳へ 登山技術講習・積雪期・第5回 日時 2022年4月29日(金)~5月1日(日) 天候 1日目/曇りのち雨 2日目/快晴 3日目/霧のち雪 参加者 8名/L佐藤、SL/酒井、清水、齊藤、富永、植草、元木、山本 行程 1日目 5:00一ノ沢... 2022.05.06 2022.05.07 山行委員会