会報広報委員会 報告)南関東ブロック三支部合同懇親山行 ー田部井淳子さんを偲ぶ命日登山ー 2024年10月20日(日)、埼玉支部主催で南関東ブロック三支部合同懇親山行が開催された。参加者は総勢33名(埼玉支部16名、多摩支部10名、神奈川支部1名、千葉支部3名、本部首都圏3名)だった。なお、10月20日は、2... 2024.11.16 2024.11.27 会報広報委員会
中級 報告)(中級登山教室)シダクラ沢―小滝登りを楽しむ― 2024年9月8日(日)に、中級登山教室のスピンオフ企画として奥多摩のシダクラ沢の沢登りに行った。リーダーは中村(正)、講習生は、浅野、高岡、村岡、山下(和)の4名。奥多摩駅に集合して8:35のバスで惣岳バス停まで移動し... 2024.11.04 中級
報告 報告)(中級登山教室)鳳凰三山縦走-奇跡的な晴れ間の中、気持ちのよい稜線歩き- 【日時】2024年9月14日(土)~9月15日(日)【天候】1日目/曇り、2日目/雨のち曇りのち晴れ一時小雨【参加者】11名/受講生8名、スタッフ3名<スタッフ>総括L中村(正)、講師野口(い)、スタッフ石川(さ)<A班... 2024.11.03 2024.11.05 報告中級
お知らせ 会員訃報)松澤節夫様ご逝去 東京多摩支部会員の松澤節夫さま(8336、八王子在住)が10月19日にご逝去されました。本部で長年、図書委員を務め、アルパインスキークラブでもご活躍されました。昨年5月には木口木版画展「回想と空想」を開催されるほどお元気... 2024.10.23 2024.11.13 お知らせ会報広報委員会
お知らせ お知らせ)メルマガが届いていますか? 多摩支部のメルマガですが、毎週水曜日に配信されています。皆様のお手元には届いていますか?さて、メルマガが配信されてもHPにアクセスされないと、タグスコアという数値が小さくなってしまい、ある数値以下になると「購読」が自動的... 2024.08.09 お知らせICT委員会会報広報委員会
報告 報告)中級登山教室 南秋川の小坂志川で沢登り、読図、シャワークライムを経験 【日時】2024年7月15日(月)海の日【天候】曇り【参加者】11名 (受講生6名・オブザーバー2名・講師3名)A班 班L小澤(拓)、中島、祢津、中原(ob)、近藤(講師)B班 班L浅野、中山、山下、村岡(ob)、中村(... 2024.08.02 2024.08.08 報告中級会報広報委員会
お知らせ お知らせ)神尾重則氏の遺稿集出版記念会のご案内 神尾重則先生は東京多摩支部会員で、本部理事を務められていましたが、2020年8月に67歳でご逝去されました。生前は国立に住まわれ、日の出町の落合クリニックと日の出ケ丘病院の院長を務められました。ヒマラヤでも研究と診療に従... 2024.07.31 2024.08.01 お知らせ会報広報委員会
お知らせ 募集)登山教室指導者養成講習会が9月に開催 支部事業委員会主催の登山教室指導者養成講習会は例年2月か3月に行われてきましたが、本年度は2回開催されることになり、1回目の「第14回登山教室指導者養成講習会」が9月21日(土曜日)22日(日曜日)に開催されます。ふるっ... 2024.07.28 2024.07.29 お知らせ講習会(事務局報告)会報広報委員会
自然保護委員会 報告)春の観察会 −片倉城跡公園・つどいの森公園にて− 小河今朝美 4月4日に八王子の片倉城跡公園で「春の観察会」を開催した。参加者は公募から22名、委員8名の計30名。花の写真は紫はカタクリ、黄色ははヤマブキソウ。始めにカタクリの生態の説明をしてから3つの班に分かれて行動した。シロバナ... 2024.07.14 2024.07.15 自然保護委員会報告
報告 報告)新入会員オリエンテーション盛況に開催される 菊地美奈子 6月28日(金)18時半より立川女性総合センターにて新入会員オリエンテーションが開催され、生憎の悪天候にも拘らず16名もの参加があった。まずは野口支部長より「入会されたからには支部活動に積極的にご参加ください」という激励... 2024.07.13 2024.07.15 報告総務委員会