募集 募集)冬の講演会 ー気象遭難を防ぐための天気図の見方ー 山岳気象予報士 猪熊隆之氏 (一般の参加者も募集)※申し込みを終了いたしました※ 日時:2023年12月9日(土) 13時45分~16時35分 (開場 13:20) 会場:東京都立多摩図書館 2階 セミナールーム (JR中央線・武蔵野線 西国分寺駅南口 徒歩7分) ←会場へのアクセス 定員:90名(先... 2023.11.04 2023.12.06 募集総務委員会総務委員会講演会
募集 募集中! 「年越し蕎麦」を自宅で作ろう講習会(奥多摩BCイベント) 「年越し蕎麦」を自宅で作ろう講習会(十割蕎麦の打ち方) つなぎに卵を使い 各自1人分を作製します。その後ご自分の作った蕎麦をゆでて食べます。 *そば粉と卵アレルギーの方は参加できません。* 日 程 : 11月26日(日... 2023.11.02 2023.11.13 募集奥多摩BC運営委員会
低山を楽しむ会 報告)霞丘陵 ― 残暑のなか尾根を歩き、花を愛で ― 【日 時】 2023年9月28日(木)【天 候】晴れ 【参加者】15名/L石塚、SL小口、SL辻橋、荒井、大島、岡田、川口、川村、喜多、河野、佐藤(登)、富澤、西谷(可)、原、横関 【行 程】 東青梅駅北口10:00→1... 2023.11.02 低山を楽しむ会報告
定例山行 報告)10月度定例山行 髙座山 杓子山 ~ムラサキセンブリと天空の鐘を鳴らして~ 日時 2023年10月21日(土) 天候 晴れ時々曇り 参加者 L清水/SL西山/班SL石橋/班SL中原/今中/川島/加瀬/野口(正)/植草/大井/金山/辻/ 宮田/菅野(丈)/... 2023.11.01 2023.11.02 報告定例山行
登山教室 報告)第10期登山教室「川苔山」ー下期のスタートー 日 時 2023年10月14日(土) 天 候 晴れ 参加者 24名(受講生15名、スタッフ9名) 〔A班〕班L中村(正)、班SL菊地、勝又、榊原(啓)、祢津、野村、渡邉、市村、榊原(さ)、講師竹中、SP宮崎(順... 2023.10.30 報告登山教室
平日山行 報告)10月平日山行 牛奥ノ雁ヶ腹摺山 日 時 2023年10月26日(木) 天気 晴れ 参加者 8名/L上原、SL中尾、石橋、鬼村、高岡、吉田(博)、菅野(玲)、宮崎(順) 行程 甲斐大和駅8:10=小屋平(石丸峠入口) 小屋平(出発)9:00→10:30石... 2023.10.28 2023.11.02 山行委員会平日山行
その他委員会PT [報告]〈山岳古道PT〉当支部は4つの山岳古道を調査中 山岳古道調査は日本山岳会創立120周年記念事業であり、全国120の古道が選定された。2025年に取りまとめ、公開する予定だ。当支部は4つの古道を担当し、山岳古道調査プロジェクトチーム(PT)が報告書を作成中である。4つの... 2023.10.28 その他委員会PT報告
財務委員会 お知らせ)令和5年度年次晩餐会と参加費のお支払いの変更について 皆様 本部主催の年次晩餐会のご案内状が届いている頃かと思います。まだ届いていない方にも、ここ数日で届くと思います。 晩餐会は12月2日(土)に開催され、会場は新宿の京王プラザホテルです。受付開始は12時30分(講演会と展... 2023.10.28 2023.11.02 お知らせ事務局財務委員会
ICT委員会 お知らせ)ホームページの変更について ホームページ先頭画面のタブの部分を変更します。 「新規記事」「安全対策委員会」「山行委員会」「登山教室」の四つのタブが、「新規記事」「募集」「報告」「お知らせ」に変更となります。 変更前 変更後 変更日時は、2023年1... 2023.10.19 2023.10.26 ICT委員会お知らせ
安全対策委員会 募集)講座「冬山の医療ー寒い時期の体調トラブル」※支部会員対象 日 時 2023年11月9日(木) 18:30~20:30 場 所 立川女性総合センター5階 第3学習室 定 員 40名(先着) 講 師 野口いづみ (日本山岳会東京多摩支部支部長) 雪山に行かない方も... 2023.10.18 募集安全対策委員会