報告 報告)令和6年度年次晩餐会記念講演会開催される ―天皇陛下もご臨席― 令和6年度年次晩餐会記念講演会はエクアドル大使によるエクアドルの紹介から始まった。魅力たっぷりな国と知り、訪れたい国になった。最初の講演は、グレートヒマラヤトラバース報告で、6回目となる今回はインドヒマラヤの踏査であった... 2025.01.16 報告会報広報委員会
報告 お知らせ )訃報 宮川清彦様 支部会員宮川清彦さま(81歳、調布市在住)が12月18日にご逝去されました。謹んでお悔やみ申しあげます。奥様からご逝去のお知らせの手紙とともに、ご自身が書かれた11月25日付の手紙をいただきました。ご逝去後の配信を想定し... 2025.01.15 報告
報告 報告) 第11期初級登山教室「高川山」 ~寒波の合間、冬の山歩き実習山行~日 時2024年12月21日(土)天 候晴れ参加者30名(受講生17名、スタッフ13名)〈A班〉小原、曾木、高原、田邊、藤原、三田、渡辺、班L中村(敦)、班SL高岡、SP辻、SP高田、総... 2025.01.11 報告登山教室
報告 (報告)第11期初級登山教室 第7回講座「冬の山歩き」 日 時2024年12月14(土) 13時半~16時半場 所オープンイノベーションフィールド多摩国分寺館 第二セミナー室参 加 者受講生18名、講師およびスタッフ15名【講師】宮崎紘一・近藤雅幸氏報 告初級登山... 2025.01.10 報告登山教室
報告 報告) 12月 定例山行『黒岳~大石峠』 日時2024年12月21日(土)天候晴れのち曇参加者5名/L清水、SL齊藤、中原、加瀬、植草行程河口湖駅 8:08バス=8:35 三つ峠入口 8:45→ 分岐10:00→ 中沢山10:20→ 展望台11:10〜11:30... 2025.01.03 報告
報告 報告)野火止だより12号 野火止保全活動PT(通称:野火止保全林の会)活動報告林内はようやく冬に近づいて木々の葉も大分落ちてしまった。枯枝の集積や落葉かき作業の季節が巡ってきた。これからは寒い中での屋外作業である一方、野鳥観察などの楽しみもある。... 2025.01.03 報告
報告 報告)雷電山と辛垣山ー青梅丘陵は予想以上にきつかったー 【日時】2024年11月21日(木)【天候】曇りのち晴れ【参加者】17名/L石塚、SL小清水、SL 辻橋、SL 横関、岡、岡田、川口、河野、小部、菅野、城田、高砂、高田、高橋(郁)、富澤、松田、宮崎【行程】軍畑駅10:0... 2024.12.29 報告低山を楽しむ会
報告 第11期初級登山教室「六ツ石山」―山頂は雲の中、錦秋の奥多摩三大急登に挑むー 日 時2024年11月16日(土) 【天候】曇り一時雨参 加 者30名(受講生17名、スタッフ13名)〔A班〕三田、水内、ボシエール、田所、高原、木谷、班L皆川、班SL吉田、統括L宮崎、SP高田、SP辻、〔B班〕渡辺... 2024.12.16 報告登山教室
報告 報告)野火止だより11号 野火止保全活動PT(通称:野火止保全林の会)活動報告林内は紅葉が漸く進みカエデ類がないので黄色、茶色に葉が染められている。この時期には蚊もスズメバチも出なくなり作業がはかどる。枯枝が時々落下してくるのでヘルメットは必携で... 2024.12.12 報告
報告 (報告)国分寺・日立中央研究所庭園~都立殿ヶ谷戸庭園~お鷹の道 実施日:11月16日(土)9:40 JR国分寺駅改札前集合行 程:国分寺・日立中央研究所庭園~都立殿ヶ谷戸庭園 ~お鷹の道・真姿の池湧水群~万葉植物園~武蔵国分僧寺跡、解散参加者:6名国分寺・日立中央研究所庭園 国分寺に... 2024.12.05 自然保護委員会報告